カクテルに使う「ベースリキュール」20選

カクテル用語まとめ【割り方 / 混ぜ方 / 作り方 】

本記事では、カクテル用語をまとめます。

 

【カクテル図鑑をフォローしよう】

1年で、365のカクテルレシピが覚えられる!

■ カクテル図鑑 Twitter
毎日1回、カクテルレシピをツイート

 

■ カクテル図鑑 LINE@
毎日1回、カクテルレシピを配信

 

■ こんな人におすすめ
・無理せず、ゆるーく詳しくなりたい
・ほんのちょっとだけ、名前を覚えたい

 

【自動投稿をながめるだけ】

 

【カクテル用語】作り方編

●スピリッツ
:蒸留酒全般を指すことば。

●リキュール
:スピリッツに別のスピリッツや醸造酒、砂糖や薬草 (ハーブ)などを混ぜた混合酒のこと。

●醸造酒 (じょうぞうしゅ)
:穀物や果物を酵母によってアルコール発酵させてつくったお酒

●蒸留酒 (じょうりゅうしゅ)
:醸造酒をさらに蒸留させてつくったお酒。お酒を加熱し、その蒸気を冷やして液体にする方法で、醸造酒よりもアルコール度数が高くなりやすい。

※ 醸造酒 = 5~15度程度。蒸留酒 = 40~60度

●混成酒 (こんせいしゅ)
:醸造酒や蒸留酒に果実や香料などを加えたお酒

※ ビールを蒸留すると、ウイスキー。ワインを蒸留するとブランデー。日本酒を蒸留すると米焼酎。

●フルアップ (Full up)
:ソーダやジュースでグラスを満たすこと。

●ナイトキャップ
寝酒 (ねざけ)として薦められるお酒のこと。日本においては「睡眠薬の服用はこわい」という先入観があることから、睡眠導入のために寝酒を飲む人が多い。

お酒に含まれる「エタノール」に神経の緊張を緩和する作用があるため、少量お酒を飲むことで寝入りは良くなり、入眠までの時間が短縮される。ただし、摂取量が多くなると、レム睡眠 (Rapid Eye Movement。深い眠り) が減少し、ノンレム睡眠 (浅い眠り) が増加し、中途覚醒や早朝覚醒の原因となってしまう可能性がある。

そのため、医療関係者の間では「寝酒よりも、睡眠薬の方が遥かによい」と言われている。

シンプルに「ナイトキャップ」と呼ばれることもあれば「ナイトキャップ・カクテル」と呼ばれることもある。あるいは、ブランデーベースの特定のカクテル名を指す場合とがある。(名前の由来はもちろん、寝酒 (ねざけ)として飲まれることから。)

【レシピ】
・ブランデー:25ml
・アニゼット:25ml
・オレンジキュラソー:25ml
・卵黄:1個分

関連記事:ナイト・キャップ (Night Cap) のレシピ・作り方

●アペリティブ
:フランス語で「食前酒」という意味。で、甘味を抑えた辛口系のカクテルが向いている。マティーニ、 マンハッタンが代表格。

●オールデイ・カクテル
:食前、食中、食後を問わず、いつ飲んでもいいカクテルのこと。

ロングドリンク
:長い時間をかけて、ゆっくり飲むことに適したカクテル。

ショートドリンク
:短時間で飲み干すことに適したカクテル。

●tsp
:ティースプーン。スプーン1杯分のこと。約5mlほど。

●dash
:1滴のこと。約1mlほど。

●oz (オンス)
:1オンス = 30mほど。

●シェープド・アイス
:クラッシュドアイスをより細かく砕いたもの。

●チェイサー
:アルコール度数の強いお酒とともに飲む、お口直しに飲み物。

【カクテル用語】割り方・混ぜ方編

●ビルド
:お酒を飲むグラスに入れ、そのままバースプーン等でかき混ぜること。別途、ミキシンググラスには注がない。

●ステア
:お酒を別途ミキシンググラスに入れ、かき混ぜること

●シェイク

●ブレンド

[/memo]

●エッグノッグ
:卵、 牛乳、砂糖、酒類を使うカクテルス タイルの一つ。

●クーラー

●コリンズ

●サワー

●ジュレップ
:スピリッツにつぶしたミントの若芽と砂糖を混ぜ、クラッシュドアイスを詰めたグラスに注いだもの。

●スリング

●デイジー

●トディ

●ハイボール

●フィズ
:氷を入れたグラスにスピリッツをベースとして入れ、レモン・ジュース、砂糖、 ソーダを加えるスタイル。

●リッキー
:フィズから砂糖を抜いたスタイル。

●フラッペ
:フランス語で「氷で冷やされた」という意味。材料とクラツシュド・アイスをシェー クしてグラスに注ぐスタイル。

●フローズン
:グラッシュド・アイスと材料をブレン ダーでシャーベット状にするスタイル。

●フロート
:バースブーンの背を使い、2種類の材料を混ぜ合わせないように注ぎ重ねるスタイル。三層以上になると、プースカフェスタイル。

●ミスト

[/memo]

【カクテル用語】道具編

関連記事:カクテルグラスの種類【6種】

●タンブラー

●カクテルグラス

●オールドファッショングラス

●ワイングラス

●シャンパングラス

●コリンズグラス

●ホットグラス

●ミキシンググラス
:材料をステアするため専用のグラス。

●アイス・クラッシャー
:グラッシュド・アイスを作るための氷砕機。

●アイス・トング
:氷をはさむ道具。

●アイス・ピック
:氷を砕く道具。キリ状になっている。

●アイス・ぺイル
:割った氷を 入れておく容器。アイス・バケ ットともいう。

●アトマイザー
:噴霧器のこと

●カクテル・ピン
:カットしたフルーツやマラスキーノチェリーやオリーブを刺す楊枝 (ようじ)のこと。カクテルピックとも呼ばれる。

●ガーニッシュ
:デコレーション用の飾りのこと。カクテルに盛り付けるフルーツや花。

●コルク・スクリュー
:コルクを抜くためのらせん状の道具のこと。

●ペティ・ナイフ
:フルーツや野菜を切るようの小さいナイフ。

●ボストン・シェイカー
:トップの部分がガラスで出来ているシェイカー。中が見えるため、デモンストレーション用に使われる。

●マドラー
:材料をかき交ぜたり、グラスの中の砂糖や果肉をつぶすための道具。

●ブレンダー
:ミキサーのこと。

【カクテル用語】材料編

●ホワイトリカー
:焼酎のこと。

●ポートワイン
:通常のワインよりもアルコール度数の高いワイン。通常10-15%なのに対し、ポートワインは15-20%

●コニャック
:フランス コニャック周辺のワイン生産地域で産出される高級ブランデー

●ドランブイ
:ゲール語の「飲む(dram)」と「満足な(buidheach)」を合成して、Drambuie。モルト・ウィスキーをベースに、蜂蜜、ハーブ、スパイスなどを配合するリキュール。

●ベルモット
: 白ワインに香草やスパイスを配合して作られるフレーバードワイ。辛口がドライ、甘口がスイートになります。

●デュボネ
:食前酒 (アペリティフワイン) として愛されるフレーバードワイン

●アメール・ピコン
:フランスの軍人が考案した薬草系のリキュール

●キルシュワッサー
:サクランボのブランデー

●アドヴォカート
:オランダの卵リキュール

●パルフェタムール
:地中海沿岸で採れる柑橘系果実をベースに、ニオイスミレ (スイート・バイオレット) 、バラ、アーモンド、バニラで香り付けしたリキュール

●アマレット
:アーモンドのような香りを持つ、杏のリキュール。杏仁を使用する。

●リレ・ブラン
:フランス産のアペリティフワイン (食前酒)

●カルバドス
:フランスのノルマンディー地方で造られる、アップルブランデーのこと

●マンダリン
:ミカン属の柑橘類

●キュラソー
:オレンジの果皮で香り付けを行ったリキュール。

●ノチェロ
:イタリア北部・トスキ社(Distillerie Toschi)が製造する、クルミリキュール

●プースカフェスタイル
:層を作るカクテル。

関連記事:「プースカフェスタイル」のカクテル一覧 & レシピ

●ベネディクティン
:フランス産のブランデーをベースとするリキュール

●スロージン
:ジンにスローベリー (西洋スモモ) を漬け込んだリキュール。

●アプリコット
:杏。杏子の実。

●グレナデンシロップ
:ザクロの果汁と砂糖からなるノンアルコールの赤いシロップ

●アンゴスチェラ・ビターズ
:苦味をプラスするリキュール。ハーブ、スパイス、香草等を酒に漬け込む。

●クラッシュドアイス
:カクテル用にこまかく砕かれた氷

●スノースタイル
:グラスの縁をレモン果汁などで濡らし、塩または砂糖をつけること

関連記事:「スノースタイル」のカクテル一覧 & レシピ【全25種類】

●カルバドス
:フランスのノルマンディー地方で造られる、リンゴを原料とする蒸留酒

● 杏露酒
:あんずの実をまるごと漬け込んだリキュール

●サザンカンフォート
:ウイスキーとオレンジ、ピーチ、レモン等、フルーツとハーブを組み合わせたリキュール。Southern Comfort の頭文字をとって「SoCo (ソコ)」とも呼ばれます。

●シャルトリューズ
:「リキュールの女王」と言われるフランスを代表するリキュール。黄色の「ジョーヌ」と緑色の「ヴェール」があります。